斋堂

斋堂
(齋堂, 斋堂) 舉行法事活動場所。 也叫〝壇場〞。 《道門通教必用集》卷六: 〝……況舊法於齋堂之內〞。 原注〝即今之壇場也〞。 又稱靖室。 稱道士行持齋戒之所。 五代後晉張若海玄壇刊《誤論‧論入靖品第一》: 〝凡修齋三日前, 道士入齋堂靖室, 澡雪精神, 止息妄念, 不履殗穢, 不聽笙歌, 端然一心, 唯在齋法而已〞。 參見〝<<靖室>>〞條。 道教建築。 道教徒集體用餐之所, 內設神壇、 牌位、 條桌、 條凳等。 道士用餐前後要誦經, 再用餐, 稱之為過齋堂。

Explanatory dictionary of Taoism. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Поделиться ссылкой на выделенное

Прямая ссылка:
Нажмите правой клавишей мыши и выберите «Копировать ссылку»